到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年1月23日土曜日

今日のお仕事


開設2日目、何とかPCを開きました。


今日も更新できました。ホッ。
ホームページ上では「社務日誌」と題してリンクを張っているので
神社のことでも書かねばと思い、今日の作業を掲載。
午前中は厄除け祈願でバタバタ。やはり節分前は賑わいますね。
今日は寒い中、お参りご苦労様でした。
2月4日の立春から新たな1年が始まると同時に厄もスタートします。
節分までに厄を落として、3日に豆まいて、元気に過ごしましょう!
かく言う私は大厄でございます。何か起こんないといいのだが・・・、と
毎日心配。無理をしないようにおとなしく過ごすとしますか・・。
今日は午後から提灯の配線修理。当社では春・夏・秋・正月に鳥居に提灯を
さげますが、昨年の大晦日のこと、事前に点灯チェックをしたはずの提灯が
1つ切れている。(しかも気付いたのは19時)
脚立を持ってきて見てみると付け根部分が切れている。
社務所に持ち帰って、ハンダで付けようとするも、構造上無理があって
結局あきらめるま羽目に。貴重な時間と労力を使ってしまった。
もう、こんなことはゴメンだ、と提灯23個分の配線を全てやり替えた。
私は小学校の頃からモノ作りが大好きで、今となっては神社の色んなものを
作っている。まあ、趣味と実益を兼ねたってとこでしょうか。




健康法