到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2012年1月9日月曜日

今年もやっぱり、不法投棄

どんど焼きのしめ飾りなどの持ち込みが本格化
してまいりました。
7日を過ぎると、毎年ですがいろんなものが
持ち込まれます。

この際だから、どんど焼きで焼いちゃえば・・・・
という感じでしょうか。

毎年やってくるのが、ぬいぐるみ。
これは、燃やすと黒煙が多量に出ますので、お焚き上げ
はできません。
よって、市の処分に出させていただきます。


今年はこんなものも・・。
これは、宝くじのロト6。
ここは、ゴミ捨て場ではありません。
こういうことをする方は、今後も当らないでしょう。


これは、仏壇で使う、鐘。
お寺様の処分方法がそれぞれあると思われますので
いつも来られる住職様に訪ねてみた方がよろしい
と思います。
間違った処分をすると「バチ」が当たりますよ。

「不法」に持ちこまれたものは、そのまま「ゴミ」として
処分することになりますので「供養」という要素は全く
ございませんので、ご注意ください。

あと、①餅の形をした容器。これは資源ごみです。
②紙でできた金色の三方。これもお守りではありません。
ご家庭で処分願います。

餅や串柿、スルメ、昆布も持ち込まれます。
捨てるくらいなら、最初から飾らない方がよろしいと
思います。
なぜって?
粗末になるからです。
スルメも昆布も海の命ある生き物です。
果物にも命があります。

食べ物を粗末にすると本当に「バチ」が当たります。
神様に供えたものは、戴いてください。

ご不明な点は、社務所でお尋ねください。





健康法