到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年8月15日日曜日

8月15日

今日は15日とあって、暑い中、ポツリ・ポツリと
参拝がありました。
お盆とあって流石に御祈願はございませんでした。

社務所では、淡々と作業が進められています。

これは、新年の恵方袋の準備。

夏が終ると、すぐに秋祭り・七五三、そして新年と
あっという間にやってきますので、時間のあるときに
作業を進めています。
この恵方袋は心を込めて私たち神職が手作り
しています。忙しくなったらこんなこと出来ませんからね。
隣では、権禰宜さんが安産のお守りを作っています。


午後からは草刈。

1リットル準備していたお茶があっという間に
無くなる。滝のような汗をかきました。
境内整備も私たち神職の大事な務め。















ドロドロに汗をかいている私を見た近所の方が
ケーキなんかに入っている保冷剤とタオルを
持ってきてくれました。
私の作業スタイルは、作務衣に長靴・麦わら帽子。
保冷剤を麦わら帽子の中に入れていると、ひんやり
いい気持ち。
感謝です。有難うございました。


テレビの報道によると総理大臣は靖国神社に参拝は
されなかったそうで・・・・・・・。閣僚もしかり。
さて、如何なもんでしょうか???
日本人として、英霊に手を合わせることを何故拒むのでしょう?
日本のために戦って、命を落とされた方々なんですよね。
「靖国で会おう」と散華された方々が祀られている場所です。
色々な理由があるとは思いますが、残念でなりません。
健康法