到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年1月25日月曜日

今日はお休みを頂きましたが・・・

お正月のお仕事もひと段落つきましたので、交代でお休みを頂くことになりました。
今年初めてのお買い物!!チョッと遠出してみました。(家内と二人で・・)
平日ということで人は少なかったですね。
我々のお仕事は通常「大安」「日・土・祝日」が忙しいのです。
要は、通常とは逆の生活をしています。
皆さんがお仕事をされているときは、社頭は静かです。
お宮参りなど、お仕事が休みの日に家族でお見えになるので
忙しいのですね。
だから、家族でお出かけなんていうのは、めったにないことなんです。
我子達となかなか時間が取れないのが悲しいことですが、チャンスがあれば
精一杯、時間を共有しているつもりです。
恐らく、小学生くらいまででしょうかね?一緒に遊んでくれるのは・・。

本日は帰宅後15時くらいから境内で気になっていた木の枝打ちをしました。
勤務的には休みなんですが、どうしても気にかかってしょうがない。
禰宜の宿命でしょうか?
仕事が一つ一つ消えていくのが、ストレス発散になってしまったのか??
あぶない・・。

今日はイチョウの木を散髪しました。
高さが7メートルくらいでしたね。
神職は色んな仕事をしなくてはなりません。
これだけ広い土地があると管理が大変です。
最近、木を倒すときはどういう風に切り込みを入れたら
どういう風に倒れるかが分かるようになりましたね。
何年か前には、かなり危ない目にあいました。
自信をもって切ったところが、木の皮が切れてなくて
突然方向が変わり、自分の脚立めがけて倒れてきました。
脚立が飛ばされて、私は木にぶら下がった状態で
何とか助かりましたが・・・・。危なかった・・。
事故ってこうやって起きるんですね。

今日の作業は無事終りました。
イチョウと楠木は切っても切ってもどんどん伸びます。
この木も、また何年かして散髪しなくてはならないんでしょうね。
まだまだ、散髪しなければならない木が沢山ありますが
安全第一で頑張ります。
写真を掲載したいのですが、PCの具合が悪く、UPできません。
買い替え時でしょうかね????
健康法