到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年2月4日木曜日

禰宜の写真館

立春です。本来、気候が冬から春に変わり新しい1年が
始まるのですが、今日は「真冬」でしたね。
最低気温が1度ですから、冷蔵庫の中のほうが
暖かいことになりますねえ~~。

祈願は午前中で落ち着きましたので、午後からは
チョッと時間を頂いて境内の撮影を致しました。

仕事の報告ばかりでは面白くないので
そろそろ、今日は本来の趣旨であります「写真室」に
したいと思います。
近頃はなかなか時間がとれず、写真撮影に行けません。
せめて、境内の風景でも、と思い愛する一眼レフ
ニコンD70の登場です。
今日は梅の開花情報のついでにレンズを変えて
撮影してみました。
一眼レフは最近人気があるようですね。
シチュエーションに応じてレンズを選択できるところに
面白さがありますね。まあ、前置きはさておき、写真をどうぞ。
出番です。
レンズ 3.5-5.6    1/1600     F14

これはマクロ撮影といいます。簡単に言えば
至近距離からターゲットを狙う撮り方ですね。
よく、表情がわかるでしょ? (白梅)
今か今かと開きかけたところもいいでしょ?


題 「お~い、早くひらけよ~」
レンズ 3.5-5.6         1/640   F11
背景の「ボケ」がいいでしょ。主役を
引き立てます。



とても、深い色でしょ。(紅梅)
レンズ 3.5-5.6    1/1250    F13
紅梅は香りがとても強いです。



レンズ 3.5-5.6      1/800     F13
これは、白梅を28mmで撮りました。
いわゆる、普通のレンズです。
下はレンズを変えてみました。
レンズ 2.8ー4   1/800     F13
17mmの広角レンズです。
同じ場所から撮りましたが、視界がとても
広いでしょ?
広大な景色を撮るときには最適のレンズです。


これはクチナシです。
真っ白な花が咲きます。
時間があれば、色んなところに出かけたいですね。
健康法