到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年1月28日木曜日

初午祭の準備・お稲荷さん


間もなく、1月も終了です。

やっとお正月が終ったな~って思っていましたら

今度は初午祭がやってきます。

今年の初午は早く、2月1日です。

全国のお稲荷様でお祭りが行われます。

当社は15時から祭典開始。

詳細は1日に(元気があれば)書き込みます。

・・・祭典終了後に、直会(お神酒を頂く行事)がございますので。


ぼちぼち、お祭りの準備です。

お稲荷さんの近くに行くと幟(のぼり)が立っていますよね。

最近は少なくなってきましたが、ほとんどが奉納されたものです。

今年は新たに4名の方から奉納がありました。

特に宣伝はしていないので、奉納が出来ることはあまり

知られていないのでしょうかね。

当社の赤い鳥居も全て奉納されたものです。

奉納されたものには、奉納者のお名前を入れます。

今日は奉納された幟にお名前を入れさせて頂きました。

布に墨で字を書くのは難しいですね。

前にいた神社で習ったのですが、固形石鹸を塗りこんでから

墨を入れるとにじまないのですね。

正しいのかどうかは分かりませんが、あまりにじみませんでしたよ!


奉納といえば、もう一つ。

「お祭り提灯」の奉納も承っています。

数限定です。1灯3000円です。

詳細は神社まで・・・・・。

健康法