到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年11月12日土曜日

初穂の奉納

先日、お米の奉納がございました。
昨年もお供えいただきました。
30キロの新米です。
現在、お宮で祈願をするときに祈願料を
納めますが、これは「初穂料」といいます。

その昔は、その年にとれたお米をまず神様にお供え
しました。これを「初穂」を供えるといいます。

このお米が、お金に変わったため初穂に料金の「料」
がついて、「初穂料」となりました。

今は七五三のシーズンです。
受付に来られた時には、のし袋の上に「初穂料
下に「お子様の名前」を書いて差し出すのが正式
とされています。

神様にお供えする初穂料ですから、失礼のないように
したいものですね。


健康法