到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年10月18日月曜日

平成22年度秋祭り

久し振りに投稿します。
10月14日・15日当社の秋祭りが
ございました。
多くの方々にご協力を頂きまして
恙無く執り行うことが出来ました。

祭典の始まり(参進)。
















本殿祭(遷御)~神様の御霊入れ。
白い髪の方は「猿田彦」の神様です。
















初日はお神輿が出まして、「大神輿」・女性
神輿の「華神輿の渡御を行いました。

これは「華神輿」。
夜のまちを大神輿とともに練り歩きます。





















当社の神輿は階段の上り下りが最大の
見せ場です。
84段の石段を勇壮に下ります。




今年は巡幸路が長く約2時間40分かかりました。
神社に帰って来たお神輿。

















翌日は氏子ふれ合いの宵祭り。
地域の皆様のご協力を頂き、ゲームコーナーや
バザーなど神賑露店で賑わいました。



これは、毎年恒例の「秋の恵・豚汁振る舞い」
約200名分の豚汁を用意。
すごい行列が出来ました。
・・・美味しかった・・・とお褒めの言葉を頂きました。




午後7時からは女性和太鼓「くれない飛幡」の
奉納演奏。
女性ながら素晴らしい迫力でしたね。



太鼓に合わせて、横笛も登場。




境内には奉納提灯がずらり。
皆様の願いがこもった提灯です。

絵手紙灯篭は こちら から覗いて見てください。

準備・本番・片付け・・計4日間。
心身ともに燃え尽きたって感じです。
関係者の皆様のお陰です。
心から感謝申し上げます。




健康法