到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年3月16日火曜日

みくじ結び所竣工!

当社にはおみくじ結び所が2箇所。
(正月には4箇所)
一つは池の前にあります。
これは、川原建設さんの先代さまが
お孫さんと一緒に作って奉納して頂いた
ものです。もう10年ほど経っており、
かなり老朽化してきています。

もう一つは、当社の神社総代さんに
手伝ってもらって、素人ながら手作り
したものです。これも10年以上経過
しており、所々朽ちてきています。
先日、材木を切って、パーツを交換
して修理いたしました。
ペンキで塗装しなおしたら、これまた
なかなか綺麗ではありませんか・・。
蘇りました。(写真は後日、貼り付けます)

おみくじの結び所は年間を
通して数千人の参拝の方々が使用
されますので、見栄えの良いものを
新規に欲しいなあ・・、と思っておりました。

このたび、当社の崇敬者の方から
奉納がございました。
この、建設に当たっては、川原建設さんの
お孫さん、(今はお美しいお嬢様になっていらっしゃいますが)
にお願いして施工して頂きました。

まず、穴掘り・・。

深さ、50~60センチくらい。
次に、本体の組み立て。

アルミ合金製です。
立てて、屋根を付けて、完成。

中の棒はステンレス。

あーして、こーして・・・・・・・・
ここは、こんな風に・・・・。
私がわがままを言って、
使い勝手がいいように、
施工して頂きました。
施工さんもこんなの作るのは
初めてだとか・・。

そういえば、子守石の芳名板
も私が頭の中に描いていたものを
見事に形にしてくれました。
かなり、苦労されたとか。
これも、初めてのお仕事。
まあ、当然でしょうね。
これは、世界に1つしかない
芳名板ですから・・・。
みんなのお力添えがあって
初めて良いものが完成するんですね。
感謝、感謝。

今日は歯医者に行ってきました。
虫歯です。ブルーです。
麻酔が効いてて、ご飯の味が分からない。
口を開けっ放しだったのであごが痛い。
あの、歯を削る音が頭に響く。
長男も虫歯で歯医者。
山ノ神も虫歯で歯医者。
長女だけ免れています。
今月の医療費は半端ないですね~~。



健康法