到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年6月26日土曜日

小さな祝賀会

今日もよく降りましたね。
北九州も梅雨本番ですねえ。

私事ですが、今年の3月に神職
身分が昇級しました。
袴の色が浅黄色(水色)から
紫色に変わりました。

そこで、身内のみで「祝賀会」を
開催した次第です。
祝賀会といっても、食事に出かけた
だけですけどね。

というわけで、今回も「グルメリポート」
とあいなります。
折角のお祝いなので、チョッと奮発して
みました。
足立のあたりにある「ディン」。

前菜。
ホタテとイカと・・・・よくわかりません。
おいしかった。


ふかひれスープ。
ちっちゃなふかひれの姿が・・・・・。
初めて食べた。
ふかひれはそれ自体に味があるわけでは
ない。(と思う)
濃厚なスープで美味しかった。


これは、有名なあれ・・。
アヒルの皮を揚げたやつ。
生春巻きの皮のようなものに包んで
食すのであるが、それに気付かず
そのまま、食べていた。
半分食べた辺りで「皮」に気付く。
(人の話を聞いていない証拠だ!)
これも、皮がうまいというより
付け味噌がうまかった。


豆乳と何とかのムースって言ってたなあ。
周りは蟹の身とソラマメ。
私には上品すぎた。


名前は忘れた。といより、聞いていない。
この中には、海老を揚げたやつが
潜んでいる。
殻ごと食べられる。
(こういう説明はしっかり聞いている)
全体に天かすのようなものが
振りかけてある。
(こんな言い方をすると、お店の人に怒られるかも)


牛肉の煮込み。
これを、パンのようなものにはさんで
食べる。
長崎の角煮饅頭のようなものだ。
うまかった。

とどめを刺すかのように、麺の登場。
胃袋は既に限界ライン。
折角来たんだから、食べないわけには
いかない。
苦しかったけど、うまかった。


やっと、たどり着いた。デザート。
梅のゼリーとアイスクリーム。
アイスは、子供に任せた。


紹興酒でほろ酔い。
今日はとてもイイ気分です。

明日は日曜日。
お宮参りなどの予約もある。
外の祭りもある。
元気100倍、がんばろーっと!!


健康法