到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年1月7日金曜日

松の内を終えて

1月7日、松の内が終りました。
何だかあっという間だった様に
感じます。

玄関の注連飾りを外すのも、この時期。
さて、神社では5日~6日辺りは去年の
お守りや御札、縁起物が寄せられますが
松の内を終えると、注連飾りがやってきます。

少し前までは、神社としてはかなりの厄介者
でした。というのも、餅の形をした容器
ビニール袋・カビのはえた餅とみかん
全て神社で整理します。
中には「カレンダー」や「書籍」、ガラスケース
に入った「人形」。粗大ゴミ置き場と化すことも
しばしば。

最近は、看板で持ち込み禁止の警告を
したりしていますし、皆様方のマナーが
向上したためか、比較的「分別」していただける
様になりました。感謝しております。







以前は、スパーのビニール袋に入れてくる
方が大半でしたが、近頃は紙袋で持参
される方が増えてきました。
ゴミ袋に入れてくる方もいらっしゃいます。
・・・これはやめたほうがいいですね。



分別にご協力を頂いています。












・・とは言うものの、ビニール袋は
山のようにたまっていきます。
さて、明日あたりから、カビのはえた
みかんと餅との戦いですな。

出来れば、生モノは家庭で処分
頂きたいものです。
健康法