到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年10月9日土曜日

稲穂

先日、稲穂を奉納頂きました。
今年、初めて収穫された稲穂。
初穂
その昔は、この初穂を(人が食べる前に)神様に
お供えしていたんですよ。
現在、お宮参りなどで神社に納めるのを「初穂料」
言います。この稲の初穂が始まりで、稲の代わりに
お金を納める・・・・初穂の代わりの「料」。「初穂料」

よく、「お礼はいくらですか?」と質問されますが
これは「御礼」ではなく、神様への「お供え」なんです。
だから、地鎮祭などの外のお祭りでも、お宮参り等の
神社でのお祭りでも、神事が始まる前に神職に渡して
神前にお供えしてから、祝詞を奏上するのです。















その昔はここ到津にも田園風景が
あったのですがいまでは、全くございません。

チョッと田舎?に出向いて田んぼを見たとき
なんだか心が癒されます。
まさに「金色のじゅうたん」です。















この、奉納いただいた稲穂は来る10月14日
15日の秋季大祭にて御神前に奉納します。
その後、当社オリジナルの「氏神様の注連飾り」
のパーツに使われます.



健康法