到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年1月24日月曜日

招かれざる参拝者

まだまだ、寒い日が続きます。

概ね神社では、皆さん経験があるようですが
「ドロボー」さんの来社のお話。

よく聞くのは、年末に神社の境内社にお供えする
鏡餅の窃盗。
そして、賽銭ドロボー。
まったく、バチアタリな者がいるもんです。

今日は最悪な日。
朝出社すると、おみくじの販売機の鍵が
破壊されているではありませんか・・・。(怒)
毎日撤収しているので、せいぜい数百円くらい
しか入っていなかったと思いますが、ドライバー
みたいなもので「バリッ」とやられていたので
修理代の方が高くつきます。
境内社のお賽銭泥棒もそうですが、壊された
鍵代の方が高くつきます。(涙)
早速、警察に通報して来てもらったら、指紋が
検出されました。
一刻も早くつかまって、更正して頂きたいものです。

お次は白昼堂々と神殿に入り、賽銭箱を開けよう
としているおじさん・・・・・。
・・・目を疑う光景です。
防犯システムによりいち早く察知し、駆けつけて
取り押さえました。
70歳くらいのおじさん。
警察に突き出そうかと思いましたが、年が年だけに
哀れみを感じ、厳重注意で解放しました。

そして、またまた・・・・。
お参りした風なおじさんが自動販売機の前に行って
何かを一気飲みしています。
どうみてもコーヒーの飲み方ではなく、購入した
様子もない。
後で行ってみたら、お賽銭箱の上にお供えして
あった1合ビンのお酒のカラが放置されていました。(怒)
悪酔いしてしまえ~~~~~!!!!。

そして・・・・
夕方、閉門するときに殿内を見ると、お供えしていた
1升ビンが消えている・・・・どこへ???
いつの間に・・・・・・。やられた・・・・。
油断もすきもあったものではない。

1日に4件の来社。こんなことは初めて。
怒り心頭です。
全く・・・・・・・・・。

「コンニャクの角に頭ぶつけて反省しろ!」
と声を大にして言いたい。
豆腐だと柔らかすぎるので、少し固めのコンニャクに
してみました・・。

人様の神様への祈りを踏みにじる、許されざる
行為です。
そんなことで得たお金は、きっとロクな事に使わない
でしょう。
きっと、彼らには「天罰」が下ることでしょう。

神社関係者の皆さん、ご注意あれ。


きっと、今晩は「怒りの晩酌」。
明日は二日酔いになりそうです。。
健康法