到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年2月2日火曜日

節分の福豆 お父さんは鬼じゃありまっせん。福の神ですう~~。

2月3日は節分です。当社では2月1日から3日まで
参拝の皆様方に福豆を授与しております。
昔は豆を買ってきて、社務所の台所
で煎っていました。大量の豆を何回にも分けてするので
2時間くらいかかっていました。しかし、所詮素人。
サクサクの豆なんか出来はしません。
5年くらい前から、専門の豆店で煎ったヤツを購入して
袋に詰めて振舞うようになりました。
さすが、プロは違いますね。とっても美味しい。
これで、完璧だ!と思っていたところが・・・
雨が降ったときのこと。少し余ったので何気なく食べてみると
・・・・・・ま・マヅイ・・・。湿度が上がって湿気てしまっていたのです。
サクサクとはほど遠い。

豆は、サクサクが命だ!と考えた末、
今年から格好は良くないですが、
個別包装の豆を提供することにいたしました。
これなら、大丈夫。雨なんか怖くない!
数量は1日2日で250個。
明日節分は250個準備します。
お賽銭箱の上にお供えしておりますので
お持ち帰り頂きたいと思います。

干支歴でいうと、節分は年末。
年の終わりに豆をまいて「邪気退散」。
4日の立春からも家族みんな元気に過ごしましょう!

個人的には、豆まきはあまり好きなほうではありません。
なぜって?
家で豆まきしたら、鬼役は決まって「お父さん」だから・・・。
心は福でいっぱいなのに・・。明日が怖い・・・・。
健康法