到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年12月2日金曜日

若松恵比須神社 秋季大祭

本日、若松の恵比須神社さまへお祭りの
お手伝いに参りました。
本日は平日のため、参拝者は少々少な目でしたが
毎年賑わうのは、写真右手にある「梅ケ枝餅」です。
今日もなが~い行列。

祭典は「紫陽殿」というところ。
楽人を含め、10人でご奉仕です。

ここが一番の「見せ場」。
宮司さんが包丁を持ってお供えのブリをさばきます。
鱗を取り、背びれ、胸ひれ、しりひれ、腹ひれと
落として、切り分ける・・所作をします。
口にくわえているのは、半紙。
魚に息を吹きかけないようにするため
(と・・聞いたような・・)

さばいたブリを担当者に渡して、会場を巡ります。
皆様方に「ふるまう」行事か・・・・・・・・?
今度、確認しておきます。

ブリを持っているのが、私です。
10キロ弱、くらいあるでしょうか?
かしこまって、平気な顔してやってますが
あの重さは、かなり苦痛です。


本日の祭典は恙なく終了。
3日・4日もお祭りがございます。

特に御商売をされていらっしゃる皆様方
「御利益」をいただきにお参りされてください。。。
来年こそ、景気が上向きますように・・・・。

(写真:岡田宮提供)


健康法