到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年9月11日日曜日

解体のお祓い・・

久しぶりに記事を書きます。

今日は日曜日。
出張祭典のご奉仕がございました。
古い家を壊す前に、お祓いをする
「解体清め祓い」の神事です。
今まで世話になった、家屋に感謝の
気持ちを捧げつつ、これから行う工事が
無事安全に進むよう、祈願するものです。
最近では、このようなお祭りはめっきり
減りましたね。
雨の日も、風の日も、雪の日も
何十年も家族を守ってくれた家です。
感謝の気持ちを持つのは当然ですよね。
家の中に祭壇を組んで、祝詞を奏上し
屋内のお祓いをいたします。

これで解体工事に入り、次に「地鎮祭」という
神事を行います。
以後、上棟祭、竣工祭。

建築儀礼では節目節目に神事をして
安全を祈願し、工事の無事進行を祝うのです。

神社の会館では「5年祭」のご奉仕。
最近の住宅事情でしょうか?昔の家のように
大広間がある家が少なくなってきていますので
親戚を招いて、神事をするには少々狭いようです。
ですから、こうやって神社などで行うことがあるんですね。

以前はホテルで行ったこともありました。
祭壇の後方には、すでに食事の準備が・・・・。
チョッと違和感がありましたが・・・。

私たち神職も時代に合わせて、いろんな
お祭りを奉仕してゆかねばなりませんね。




健康法