到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2012年3月3日土曜日

到津八幡神社奉納剣道大会

本日、毎年恒例の到津八幡神社奉納剣道大会が
行なわれました。
到津にある「春風館」という道場主催で西日本各地から
剣士が集合しました。その数、およそ1300名。
来賓もたくさん見えて、北橋市長や農林副大臣、教育長
県議、市議など豪華メンバーです。
なんと、内閣総理大臣から祝電が届きました。

時間が制約されているため、速攻での祈願です。
この人数を背にしての神事は緊張します。

練習時は巨大な総合体育館揺れるほどの大迫力。
神饌を載せている三方がずれるほど。

私が一番驚いたこと・・・。
みんなが練習している途中、業務連絡などの
館内放送がたびたび流れます。
その瞬間、みんな一斉に練習を中断し、一同
その場に着座します。会場はシーンと静まり帰るのです。
放送が終わると、また、ものすごい雑踏に変わります。
なんと、統率のとれていることか。。

少々、時間がありましたので、来賓席から、試合を観戦。
小学生あたりでも、すごい迫力。圧倒されます。

また、女子の袴には桜などの絵刺繍されています。
通常は白一色ですが、春風館が提案して、全国に
広まりつつあるとか。女性らしさの見える、優雅な袴です。

何だか、私が元気を戴いた一日でした。
日本の若人よ、強く、大きく羽ばたけ!!!





健康法