到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年1月31日日曜日

雨の初午祭

今日は、1月最後の日曜日。10時頃から厄除け祈願
の方が大勢お見えになりました。
やはり、10時~13時がピークでしたね。
流石に体力を使いました。
お待たせした皆様、申し訳ございませんでした。

祈願が落ち着いた頃、初午祭に出向。今年最初の
初午祭です。個人様が管理されている稲荷神社で
町内会長さん他、ご近所の皆さんが集っての
お祭りでした。
私が到着すると、ブルーシートをポールに結んで
雨に濡れないように屋根を作ってくれていました。
外のお祭りなので、雨は大敵です。
半紙などを使っているので、濡れると大変なことになります。

何とか完成し、祭典開始。
ブルーシートに雨水が溜まって、だんだん天井が低くなってくる。
烏帽子が時折引っかかる。腰を低く、うつむき加減で祝詞奏上。
本降りにはならず、ホッと一安心。

寅年にあたり、お稲荷さまのお力を頂きまして、
景気が上向きますよう祈るばかりです。

さて、明日は暦の上で初午の日。当社境内の稲荷神社で
祭典が行われます。・・・・が、「雨」かな~~?
・・・この続きは、明日・・・・。

それと、お知らせです。
明日8;30からお賽銭箱のところで節分福豆を授与致します。
3日の節分で終了です。大体、1日あたり、100人分くらいですね。
お一人様1個。ご家族分もお持ち帰りいただいて結構です。
基本的に無料ですが、お志をいただける方はお願いしますね。
健康法