到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年12月21日水曜日

門松の竣工

12月の恒例行事であります「門松つくり」
の仕上げが行われました。

下準備を進めてきた甲斐あって、いつもの
半分の時間で完成。
 本日は総代さんに集合いただきまして
作業にかかりました。


基本的に組み立てのみです。

やはり、竹というものは「節」が美しいので
節を合わせると、なかなか見栄えします。

門松は単なる「飾り」ではありません。
年神様をお迎えするための「神聖な場所」でございます。

「しめ飾り」もしかり。
ここは(家)、神聖な場所ですよ」って神様に
示すためのものです。

プラスチックでできた「みかん」。
本来は「代々栄えるように」ということで
「ダイダイ」をつける。

ビニールでできた「うらじろ」
「潔白」をしめすためのウラジロ。・・・・

神様に対して、失礼極まりない・・・・・。
カビがはえないから、とかの利便性だけで
このようなものを使うのは、いかがなものか。


今年は総代さんからの提案で、結び目を蝶結びに
してみました。
チョッとしたこだわりです。
お正月、ご覧くださいね。







健康法