到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年6月11日土曜日

いざ、久留米へ

昨日、久留米、水天宮へ行ってまいりました。
博多から九州新幹線。
ずいぶん早く行けるようになりますね。


中はとてもきれいで、快適です。
シートの背には荷物掛けが2つ。心遣いがうれしい。

アームレストから木製のテーブルが出てくる。
チョッとメモなんかをするのに役立ちます。


さて、今回の目的は北方領土返還促進福岡県民協議会
の理事会が水天宮でございまして、その懇親会に
お呼ばれしていました。
筑後川にしかいない、珍しい「エツ」という魚を屋形船に
乗って食すというもの。

チョッと小骨が多い魚です。

↓が屋形船。
エツはいろんな調理方法があります。
煮つけ・南蛮漬け。つみれ。
から揚げ・刺身・酢の物・・・・・。

本当は鉢盛で出されていたんですが、写真を撮るのが
遅く、取り分けた小皿の写真になってしまいました。

味としては・・「好み」でしょうね。
ただし、この辺でしか苦にすることはできません。


さてさて、今回参りましたのは、
前期、福岡県の推進委員をしておりまして
本部から感謝状が届き、授与式があるから・・。
その会場が屋形船の中というわけ。
30名が集いました。

県民協議会の会長様から直々に授与していただきました。
といっても、これは県民協議会の皆さんの努力があってのこと。
決して、私一人の功績ではありません。
代表して、いただきましたので、チョッと御礼のご挨拶(写真)
感謝状は、家宝として大切に保管いたします。(感激)


終了後、地元の神職さんたちと再度「打ち上げ」して
楽しく過ごさせていただきました。
雰囲気にのまれていると、「新幹線、あと8分ですよ」と・・・・。(汗)
猛ダッシュでタクシーに飛び乗る。
信号にも引っかからず、駅員さんも察してくれたようで
「そのまま入って、切符は中で買ってください」、とお気遣い
をいただき、奇跡的に滑り込みセーフ!
何ともあわただしい、一日でした・・・。

北方領土は日本の国土ですよおおお~~。
ロシアが不法占拠しているんですよ~~。
若い世代に伝えていくにはどのような広報活動が
いいですかねえ??
なんか、いい案、ありませんか??
健康法