到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2011年2月15日火曜日

北方領土は日本固有の領土です

2月14日、久留米市にて
北方領土返還促進福岡県民集会
が開催されました。

ざっと、200名くらいでしょうか。
たくさんの方々にお集まり頂き
ました。
福岡県神道青年会からも若手
神職が集い、受付他裏方業務等
に励みました。

















今回の講師は防衛大学校の名誉
教授 佐瀬昌盛先生です。
国際政治学者でもあります。
今の政治の観点からかなり、厳しく
論じて頂きました。
ユーモアも交えながら、有意義な
時間でした。
北方領土に在住していた「元島民」
も高齢化が進み、語り部が徐々に
少なくなってくるでしょう。
ロシアも本格的に資金を投入し
不法占拠」を進めています。
あの土地は「北方領土」ではなく
「国土」なんですよ。
小学校中学校・・・・と若い方々に
引き継いでいかないと、ほんとに
占拠さてれてしまいます。
長期戦になることは覚悟の上、
粘り強く国民運動として展開
してゆかねばなりません。

高校や大学の入学試験で必ず
1問出しますよって言えば、みんな
確実に勉強していくと思うのですが・・。

我々日本人は自分達の国土を守らなければ
なりません。
国会にいる方々も、もう少し強気に
がんばって頂きたいものです。
そもそも、国のトップがコロコロ替わる
ような国では、諸外国がなめてかかる
に違いありません。
ん~~、ここ10年で何人の総理大臣が
出ましたかね~~~~?















県民協議会の皆様方とのお疲れ様会
を終え、引き続いて神道青年会の
持ち出し役員会。
早々に会議を終えて、またまた懇親会。
現在は筑後地区から会長が出ており
4月からは福岡地区へバトンが渡されます。

筑後地区の神職は「お謡い」が出来ないと
勤まらないそうで、皆さん習得されている
ようです。
会長の引継ぎ式として
感謝・励ましの意味を込めたお謡い
3番が行われました。
引き続き、大杯を使い皆に回して
飲み干すというもの。
ん~、ここで忠誠心が現れるもので
上席の方に渡す前に「自分がこれだけ
飲まなければ・・・」って考えながら
量を調節するんですよね。
飲んでるように見えて、実は殆ど
減ってなかった・・・・とか。。
なにはともあれ、盛大な引継ぎが
無事終了し、何となく次年度モードに。

現会長、Hさんあと少しですが頑張って
下さい。そして、お疲れ様でした。

今朝は、少々頭が痛い・・・・・。
久留米のお酒はよく効きます。
健康法