到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年12月30日木曜日

今年最後の更新です

いよいよ明日、大晦日。
何か漏れはないか心配です。

本日は本殿を初め、境内にある神様に
供えるお餅を準備しました。

数年前まではもち米を購入してきて
お宮で搗いていましたが、最近は
体力の低下を感じ、既製品を購入
しております。

本殿に3重ね・若宮様・貴船様・水神様
猿田彦様・お稲荷様・河童様
















「ウラジロ」は潔白、ダイダイは
家が代々続くようにそれぞれ
意味があります。



午後からは拝殿の右側にあります
大絵馬の取替えでございます。
これは、毎年奉納がございます。
西鉄タクシーの竹下さんが、忙しい
仕事の合間を見て、糸鋸で木を
くり貫いて、作成して頂きました。

絵を見ずに、頭で描いたウサギを
描かれたそうです。

















初詣の方々の写真スポットです。
これで正月準備が万端です。
西鉄タクシーで見かけたら、一声
おかけ下さいね。

2010年12月29日水曜日

12月29日・・・

いよいよ、ですねえ~。
年末です。
この時期は、来客やら電話やらで
なかなか予定がうまく進みませんが
今年は既に最終確認です。
早めに取り掛かったのが良かった
のかな?

本日、「開運福くじ」の景品が納入されました。
お米をはじめ色んなものが当たります。
お楽しみに。

お守り等も新規を入れていますので
お楽しみに。
勾玉の中に干支のウサギが入った
おまもり。















福神のおみくじ・・・・・
等々・・・。






















今、北九州に「ドリームサーカス」が来ています。
なかなかの迫力です。
正面から見るのがお勧め。千円くらいかかりますが・・・。
とっっっても寒いので、ひざ掛けとカイロ2つくらいは
必需品ですね。
これは、外で体験できる大車輪。
1回500円。


















2010年12月27日月曜日

手水舎

本日、手水舎の柄杓置きを作成。
裏山から竹を切ってきて「DIY」で。

手水とは神様に近づく前に心を清める
場所。まあ、禊の簡略したものと思って
いただけると良いでしょう。
















お正月も皆様に気持ちよく参拝して頂き
たく、心を込めて作りました。
~素人仕事ですが・・・・・・・。

山南さん、コメント有難うございました。
お褒め頂き、元気が出ます。

2010年12月26日日曜日

今年最後の戌の日

今日も一日、凍えるような寒さ。
今年最後の戌の日でもあり、
雪の降る中、安産の御祈願に
来られました。
妊婦さん方、風邪をひかない様に
お体大切に。

今日は、内職をしておりまして・・。
新年からの新作「母こいし」。
なかなか手に入らなかった青い
水晶が入荷しましたので、奉製
いたしました。
金具の取り付けから、袋詰めまで
手作業です。














安産祈願の方に差し上げています。
現在、4種類です。

正月準備は明日から最終確認。
予定より早く仕事が進みました。

2010年12月25日土曜日

真冬の結婚式

寒いですねえ~~。
久々の結婚式です。
12月25日のクリスマス。
神社には直接関係ありませんが
お二人にとっては、素晴らしい
思い出となることでしょう。

本日の挙式はご両親のご希望で
チョッと変わった式でした。

社殿前の石畳に赤いジュウタンを
敷いて雅楽のBGMが流れる中
新婦のお父さんが新婦と
歩いていきます。
その先には新郎が待っていて
そこで、新郎と新婦が出会い
新郎と新婦のお父さんが固い
握手を交わして、新郎・新婦が
拝殿に入場するというもの。
















新郎のお父さんが燕尾服のまま
一生懸命ジュウタンを敷かれていました。
お父さん、お疲れ様でした。
恥ずかしがりやのお父さん。
お父さんの気持ちは、必ずお二人の
心に刻まれていることでしょう。
今日の披露宴、飲みすぎに
注意して下さいね。

私にとって初めての経験だったのですが
やってみると、なかなかいいものでした。
末永くお幸せに!!

2010年12月24日金曜日

今年最後の出張祭典

本日、久し振りに地鎮祭の
ご奉仕がありました。

神社のすぐそばではございましたが、
朝、7:30開始。
お供えの鯛を仕入れに行かなくては
なりません。

星空を見ながら車を走らせ、仕入れへ。
7:00に現地に到着するも、まだ薄暗い。

足元もおぼつかないまま、祭壇等の設営
開始。










7:20には設営完了。
急に明るくなり、ホッとひと安心。
風も無く、恙無く奉仕できました。

神社では正月の準備がピークに。
本日現在で90パーセントが終了。

年齢を重ねる毎に「せっかち」に
なってきているのか?
あと、2日くらいで完了しそうです。

後の時間は最終確認と「休養」です。
たまには、休まないと体がもちません。
お正月はなんと言っても
体力勝負ですから。

栄養ドリンクの準備も万端。

2010年12月22日水曜日

新しいスポット

当社の絵馬奉納所は10年ほど前
禰宜がホームセンターで材木を
買ってきて「日曜大工」で作成した物です。

流石に時が経つと色が落ちて、金具が
悪くなってきています。

前にみくじ結び所は奉納頂いたのですが
今回はそうはいかず、工務店に依頼し
自費で作成することにいたしました。

素材はアルミ製。
金具は腐食しにくいステンレス。





















移動式なので、時期にあわせて
様々なところに設置可能です。

今年は新作の絵馬を導入します。
















如何ですか?

2010年12月21日火曜日

今日の出張祭典

最近、朝から夕方まで正月準備で
慌しく過ごしていて、更新もおろそか
でございます。

時の経つのは早いもので
北橋健治北九州市長が誕生して
から4年が経過しようとしています。

思えば4年前は激戦では
ございましたが北橋市長が初当選。
到津八幡神社として事務所開きを
御奉仕させていただいたのを懐かしく
思い出します。

本日、前回と同じ場所で神事を奉仕
させて頂きました。
市長を陰で支えていらっしゃるのが
奥様。
本日も参列されていらっしゃいましたが
とても温和な方でお話しているだけで
優しさが伝わってくる感じです。
ご夫婦力をあわせて戦い抜いて
頂きたく思います。
とてつもない激務なので、どうかお体を
壊しませんように・・・・・。

夕方のテレビを見ていたら・・・・・
私が映っていました。
テレビで見る自分は何だか「ふけたなあ~」
って感じです。
ご覧になりました??

2010年12月18日土曜日

門松竣工

本日は大安吉日ですが、社頭は
静か・・・です。
禰宜は朝から作務衣で作業。

朝から神社総代さんに集合頂き
お正月の「開運福くじ」のくじ作り。
お昼をはさんで、午後からは「門松」
作り。

















松を切り、梅を添えて・・・・・。


孟宗竹を3本切りました。




いよいよ、仕上げ。
松竹梅で、目出度い門松の竣工です。


















お正月には、おみくじの白い花が咲きます。

2010年12月17日金曜日

機械のお祓い

先日、依頼がありまして機械の
竣工・安全祈願の神事がござい
ました。

場所は当社の氏子の西港。
住宅メーカーで有名な「なかやしき」
さんの工場です。

実際、ここで加工されているとは
つゆ知らず。
とりわけ、社会科見学?も兼ねて
工場を拝見しました。



ここでは、木材を加工するのですが
これがまた「緻密」なんです。
よくここまで細かな作業が出来るなあ~
なんて関心いたしました。

木と木を組み合わせる為の穴、
ずれないようにする為の特殊な
加工。
機械でここまで出来たら、大工さんの
技術はほとんど必要ない?ような
気が致します。

木の建物は素晴らしいです。
一つに、老朽化しても細かな修理や
増築など「改造」が可能なのです。
一方、鉄骨造りは丈夫で安価ですが
その後の「改造」が難しいようです。
・・全てそうではないと思いますが・・・・・・・・。
また、火災にも強いというメリットあり。

当社は本殿・幣殿は木造ですが
拝殿(皆さんが入ってお参りするところ)
は鉄筋です。
いざ、改修をしようとしても、限られています。
「木」はいいですねえ~~。

なにはともあれ、安全第一。
良いお年を・・・・!

2010年12月15日水曜日

鎮火祭

本日、鎮火祭を齊行しました。

火の神に感謝を捧げ、御霊を
鎮める神事です。

火は人の生活には欠かせないもの。
米を炊くにも、魚を焼くにも。
また、寒さを凌ぐ為、明かりを得る為等
その恩恵に与っています。
しかし、一旦荒振れば人の命を奪い
財産をも焼き尽くし、全てを失う怖い
ものでもあります。

年末のこの時期、空気が乾燥して
火災が起こりやすいものですから
氏子の皆さまに災いが無きよう
祈りを捧げた次第です。

まづ、お祓い。
















火きり具を以って、古式に倣い

種火を起こします。














種火から木くずに火を移し、炎を

起こします。















起きた炎を神前に捧げ、火の神
と到津八幡神社の神々に祝詞を
奏上します。









祝詞奏上後、火に蓋をし、炎を
鎮めます。
家々に災いが無く、新年が
迎えられますように。
禰宜 拝

2010年12月14日火曜日

正月準備~門松

12月も半ば。早いものです。
当社では毎年社殿の正面に
門松を立てます。
この門松、何故立てるのでしょう?
作業中、参拝の方から質問を受けました。

多くの方は「お正月の目出度い飾り」
のようなものと理解されているのでは
ないでしょうか?
お正月には「歳神様」(又は「お正月様」
・「歳徳神」などとも呼びます)が
いらっしゃいます。
門松は歳神様がお鎮まりになる場所
なのです。
だから、神様を迎えるために、家の門前
に門松を立てるんですね。

当社の裏山から竹を切り出して、神職が
作ります。1日では出来ないので、まづは
中心の竹を作成。

















竹は直角には切りやすいのですが、
斜めにはなかなか難しい。
左右揃えて、同じ角度で切りそろえて
いきます。
次の土曜日、お天気がよければ、総代さん
たちにお手伝いを頂きながら仕上げを
致します。

2010年12月11日土曜日

師走は忙しい!!

12月。忙しいのは皆さん一緒だと思い
ますが、いいものではないですね。
心にゆとりを持ちたいものです。

暫く更新をサボっておりました。

9日には竹田研究会福岡の勉強会に
出席しました。
竹田先生は慶応大学で講師をされており
明治天皇の玄孫の当たられる方。
先生の講義を聞いていると、今まで気付
かなかったこと、忘れていたことなど沸々と
湧いてきて「日本人でよかったなあ~」
とつくづく思う次第であります。
詳しくはhttp://www.myouken.or.jp/108709.html

翌日、先生とお食事を共にさせて頂きました。
緊張しながらではございましたが、先生の
色んなお話を聞くことが出来てとても充実
した1日でした。
途中で抜けて、到津校区の社会福祉協議会
の忘年会に出席。
地元の皆さんと親しく杯を酌み交わし、交流を
深める。万歳三唱で無事終了。

先生はまだ小倉にいらっしゃるとのこと。
すぐにとんぼ帰り。
なななんと、先生の歌声を聞くことが出来ました。
・・・・・素晴らしい。最後に皆で「君が代」を
斉唱してその場を終える。
そして・・・その後は内緒。みんなで小倉の
下町を堪能して帰路につきました。

最後に。
君が代の替え歌がはびこっているというのです。
驚きました。ネットで検索したら出ますよ・・・。
是非とも彼らには日本国籍を捨てて、どこか
遠い国にお鎮まり頂きたいものです。
自分の国に誇りがもてない。
どこの星の方ですか?世も末ですかねえ~


先輩神職と食事に行く途中、きれいだったので
1枚。ドッチがきれい?↑のアドレスにも・・・。

2010年12月7日火曜日

休日

今日はお休み。

皆さんは最近、感動しましたか?
「感涙にむせぶ」・・しましたか?

泣く事・笑う事・怒る事・悲しむ事・・・・。
喜怒哀楽は人にとって大切なこと。
「笑いは健康の秘訣」とも言われています。
どうしても、生活がマンネリ化してしまいがち。
たまには、気分転換を・・。



久し振りに映画館に行きました。
今話題の木村拓也主演「宇宙戦艦ヤマト」
を見てきました。

子供の頃、はまっていたのを思い出す。
















感想は・・・GOOD.
正直、最初は期待していませんでしたが
後半、だんだんと・・入って行きました。

人との別れ、愛、思いやり・・・・。
色んなものが込められています。

ストーリーは誰もが知っている通り。
でも、色々なドラマがあり、
久々に目頭が熱くなりました。

たまには、心に刺激を。
リフレッシュした休日でした。

2010年12月5日日曜日

正月に向けて

今日は日曜日ですが、境内は
静かです。
お天気もよろしいようで、皆さん
どこかへお出かけでしょうか?

家族連れでのお散歩が多かったように
思われます。

















本日、禰宜は朝から作務衣で境内
整備。
朝日を浴びながらの清掃は心が
洗われるよう。


















駐車場にあるセコイヤの木も色づき
濃い青空とのコントラストも美しい。





















先日の落ち葉の後片付けと「草むら」
の清掃。2台分の駐車スペースが確保
出来た。

午後からは駐車場の整備。
黄色と黒の「トラロープ」を購入。
お正月用の駐車スペースを作りました。
古いロープを撤去するのに1時間。
ここで、既に体力の限界を迎える。
午前中の労働が影響したか・・・・。

約2時間かかって8台分のスペース
が出来た。体はボロボロです。
神職は着物を着て、祭りだけしていれば
いいものではないのですね。
かっこよく言えば、オールラウンド
プレーヤーでしょうか?
一つ一つ準備が進められていきます。
早くしないと、アッという間に新年が
やってきますからね。
29日には完結したいと思っております。

2010年12月3日金曜日

境内が・・・・

昨晩から強風。今朝方から雨と
雷の大荒れ。
朝、出勤してみると境内が大変な
ことに・・・。

落ち葉だらけ・・・
掃除をする気力を奪ってしまう程の
惨状。

境内に上がる坂の上辺りに異様な
光景が広がっていた。
何かの幼虫のような・・・。

















ここには、「ヒマラヤ杉」の大木が
立っている。
落ちているのは「雄花」。
初めて見る方にはとても奇妙なもの
であろう。
早速、掃除していると、参拝者が
「なんですか、それ?」と聞いてきた。
やはり、珍しいのでしょう。

通常はポロポロと落ちるのですが
強い風と雨がこの次期に重なった為
一気に落ちたのでしょう。
私もこんなに沢山見たのは久し振り。
水分を含んでいるので、とても重い。
1回の運搬で25キロくらいでしょうか。
それを5回くらいしましたから・・・
100キロオーバーですかね。
これを片付けたら、次は落ち葉。


















風の止んだ隙を見て掃除をするも
葉を寄せたところで、ヒューっと吹く。
やりなおし・・・。
何だかイジメにあっているような感じ
さえ受ける。
一旦、挫折。
夕方から風が弱くなったので、再開。
結局、同じところを2度清掃した。
非常に疲れた。

とても、全て掃除をこなせるはずもなく。
明日、また頑張らねば。


2010年12月2日木曜日

若松恵比須神社大祭

本日から若松の恵比須神社
で大祭が行われています。
総勢11名でのご奉仕でした。
















この日は、大祭ということで
全員「正服」という装束を
着けます。
・・着装が結構大変で、今日は
私が「若手」ということで先輩方の
着装をさせて頂きました。
3名つけると、汗が出ます。

今日は天気が心配されました。
祭典まではもちましたが、
終了後に降り出しました。
後の神賑行事が大変そうでした。
こればかりは、自然のこと。
どうにもなりません。
私たち神職にとって祭典時の雨は
悩みの種です。

神輿の巡幸や屋外での行事が予定されている
場合、降水確率が60パーセントと出ていたら・・
中止するか、執行するかの判断を迫られます。
基本的にトップの判断に委ねられます。
ある意味、出来て当たり前という空気があります
ので、判断を下す側は結構なプレッシャーです。
実際、天気予報でも外れるんですから、
お天気の素人が分かるはずはないですよね。

















何はともあれ、厳かな祭典は
無事終了し、美味しいお酒を
頂きました。

2010年11月29日月曜日

クリスマス・・・・・・・・・・・・

先日、忘年会があった帰り、街を
歩いていて、ふと見ると街並木に
イルミネーションがずらり。
小倉のリバーウォークから井筒屋方面は
クリスマス一色。
若いカップルが寄り添い、手をつないで
歩く姿は、テレビのワンシーンのよう。
私にはそんな思い出は・・・・


               ない。・・・・・・・
























しかし、私たち神道人はイルミネーションを
見ると「あ~今年も終わりだなあ~、正月の
準備をしなきゃなあ~・・・・」って心から
喜べない・・・のは私だけ??


近所の公園には沢山のイチョウがある。
外灯に照らされて、とても美しい。
ふと見ると前から中高年のご夫婦が
歩いてくる。
寄り添って手をつないでいた。
結構、様になって温かみを感じる。
自分があの歳になった頃、どうであろうか?


「亭主元気で・・・・」ってならないよう暖かい
家庭を作って行きたいと思う今日この頃。

連日の忘年会のせいか、体調が
よろしくない。。。。。。。。。

2010年11月27日土曜日

桜の紅葉

境内の桜の葉もほぼ落葉しました。
緑から赤・オレンジ・黄色・・・色んな
表情を見せてくれます。















駐車場のイチョウも今が真っ盛り。
ただ、イチョウは落葉後が大変。
掃除するにも砂利を巻き込むし
雨が降ると地面に張り付くし・・。
なかなか、腐って土に戻ってくれない。
結構な厄介者です。
でも、美しい姿を見せてくれたので
恩返しに、お掃除頑張ります。















昨日はとある団体の忘年会。
1年ぶりに合った仲間です。
懐かしく、楽しい時間でした。
会社務めをしていた方が違う畑で
独立したり、どんどん事業を展開して
いたり、色んな悩みなど沢山勉強に
なりました。
仲間っていいものですね。
今年はあと何回忘年会があることか・・・。
お酒とは上手にお付き合いせねば・・。

2010年11月26日金曜日

習礼

昨日、若松恵比須神社に行って参りました。
12月に行われる大祭奉仕にあたっての
予行練習・打ち合わせです。

私たち神職の間では、このリハーサル
のことを「習礼」(シュライ)といいます。
語源は分かりませんが、礼儀作法等を
予習する・・・・様な意味合いと解しております。

北九州市内の神社の神職さんが集い
11名で盛大におこなわれます。
先代の宮司様がお亡くなりになられました
ので、今回は代務宮司として博多の
櫛田神社の宮司様がお勤めされます。

祭典では5キロくらいある「ブリ」をお供えして
宮司様が包丁を使い儀式的にさばきます。
通常はなかなか見ることの出来ない神事ですね。

当日は境内に露店が沢山出ますが、いつも
人気なのは「梅が枝餅」です。
楽しみです・・・・・・・・。

2010年11月25日木曜日

福岡県神道青年会臨時総会

昨日、博多にあります神社庁にて
福岡県神道青年会の臨時総会が
開催されました。

















(上は現会長)
この時期になると、次年度のトップを
選定する会議があちこちで開かれます。
次期の予定者は大宰府天満宮の権禰宜
さんです。


















(挨拶をする次年度予定者)

前期、私が事務局長をしていたときの
事務局次長をしてくれた方で、
私が10の仕事を言うと12くらいにして
抜かりなく物事をこなすスーパーマンです。


私は年齢で間もなく定年退職となり
少々寂しさを感じる今日この頃です。
「もう、青年ではなくなるんだあ~」なんて
しみじみとしております。
しかし、昨日の総会後、みんなで楽しく
お酒を飲ませて頂き、たくさんの元気を
もらいました。
神道青年会の行く先も安泰であります。
安心したせいか・・今日は二日酔いです。

青年会という組織はとてもいいところ。
色んな方との出会いがあり、色んな情報
交換ができる。
新たな発見もある。
それぞれ、お宮に持ち帰れば糧となる。

みんなで、楽しく盛り上げて行きましょう。

2010年11月23日火曜日

散行く・・・・・・・

今日は少々冷えました。
七五三詣もポツリポツリ・・。


















昨日、夕方一生懸命掃除したのに、朝行ってみると
落ち葉がどっさり・・・・・・・・・・。
紅葉のジュウタンです!まっ、きれいではありましたが・・。















朝、少しでも楽しようとしたのですが、神様は
「お見通し」のようです。
・・・朝は朝、きちんとしなさい!!とのお告げでしょうか?


健康法