到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2012年3月31日土曜日

御葬儀

先日、氏子さんから「お母様が亡くなった」と
神葬祭の依頼がございました。

こればかりは、予約がないもので、いつ
やって来るか分かりません。

葬儀が入ると、少々の事くらいはキャンセル
して故人のための御奉仕に専念します。


冠をかぶって、ピンマイクを付けて・・・・。

お昼前の葬儀だったので、葬儀場で
食事をいただきました。
通常、精進料理ですが、最近では少々
アレンジされたものが多いようです。

今回は(私のとってはおなじみのお店)精進料理
のようです。
美味しくいただいてから、告別式の奉仕でございました。
なかなか、豪勢です。

これが終わってから、支部の監査会でした。
何かと行事の多い一日でした。








2012年3月30日金曜日

春の嵐

気温は高く、過ごしやすくなりました。

朝からすごい風でしたね。
そろそろ、境内の楠木の葉が落ちる頃です。
どこの神社でもこの時期は悩みの種です。

掃除をしても、しても次から次へと落ちてきます。
これからはしばらく、落ち葉との戦いです。

2012年3月29日木曜日

開花 一番

久しぶりに、更新です。
最近何かと忙しく、更新をさぼっておりました。


今日はとても暖かく、各地で桜の開花情報が
流れています。



今年の開花は遅いようで、当社の桜は本日、開花第一号
を発見しました。



他の蕾も、パンパンに張っています。


そんな中、一輪。咲いていました。
夕方には、5輪ほどに増えていました。
明日からどんどん開花するでしょう。

4月に入ってくらいでしょうかね。見頃は。
どうぞ、お散歩がてら、お参りください。
心もリフレッシュされますよ

2012年3月22日木曜日

注連縄

ぼちぼち、春祭りの準備をしなければなりません。

一番手間がかかるのが、しめ縄つくり。
当社では、祭典前と年末に境内の鳥居や境内社
の注連縄を取り替えます。
佳節を迎えるにあたって、清々しく行事を行うためです。

毎回12本ほど作ります。
ワラを水に浸して、木槌で打って、束ねます。
これは、しめ縄に垂れている「房」です。

最近は注連縄を綯う(なう)方が少なくなってきたようです。
綯うと、下のようになります。
そのままだと、引っ張ると「プツッ」と切れますが
こうして綯うと人がぶら下がれるほどの強度となります。

1本の注連縄に房を5~7本取り付けますから、
これを、80本ほど作らないといけません。

稲はとっても万能な植物で、米粒は当然食べられるし
米を撮った後はこうして縄やワラジなど様々なものに
利用できます。
燃やしてしまえば、火鉢の灰として利用でき
最後の最後まで有効に使えるんですね。

稲って、素晴らしい!!



2012年3月19日月曜日

遅咲きの梅です。今がいい感じ。

明日、20日は諸行事で何かと込み合っています。

11時から小倉北区田町の神明社のお祭りです。
お近くの方は、お参りください。

到津八幡神社での御祈願は8;30~16::00
で随時受付しています。予約は不要です。

お墓参りをされる方、行楽に行かれる方・・・
充実した一日をお過ごしください。




2012年3月16日金曜日

チェーンソー

本日、念願の?チェーンソーを購入しました。
人の髪も定期的に散髪するように、木々も定期的に剪定してあげます。
神社の杜はハサミでちょんちょんと言うわけには参りません。

十数年ほど前に大掛かりな剪定をしたのですが、あっという間に
伸びてきました。
最近は、ハシゴをかけて、手ノコでせっせと切っていましたが
段々と手に負えなくなりました。

というわけで、チェーンソーの購入に踏み切ったわけです。

早速、使ってみました。
約30分で終了。
手ノコでやってたら、半日かかりでしょう。

学校帰りの小学生も「手伝いまーす」って入ってきて
切った枝を片付けてくれました。
助かりました!!

徐々に、整備をしていこうと思います。


2012年3月15日木曜日

暖かい春の日

本日はとても暖かく、体中に春を感じることが
出来ました。

朝から山鳥の鳴き声が、騒がしいくらいに
聞こえました。

ふと、森に耳を傾けると、鶯が鳴いていました。

今年、初です。

「ホー ホホ ケキョ」

なんか、違う。

親が教えて、うまくなっていくんでしょうね。

動物も人間も一緒。
生きていく上で、大切なことを親が子に伝えるんです。

群れで生活する動物、親から教育を受けていない
子は群れでは生きていけなくなります。

そのうち、ホー ホケキョ と上手に鳴くことでしょうね。
楽しみに待っています。


2012年3月14日水曜日

つくし会

福岡県神道青年会のOB組織の総会懇親会が
開催され、出席してまいりました。

3役(会長・副会長・事務局長)経験者のみの集合体
なのでソウソウたる顔ぶれでございます。

場所は博多の筥崎宮庭園内にある「迎賓館」です。
初めて、入りました。
庭園を抜けるとその奥にひっそりと佇む迎賓館。


座敷で和食というパターンが多いのですが
今回はおしゃれに洋食形式。


私は過去、事務局長を仰せつかっておりましたので
会計報告をさせていただきました。

そのあとは、楽しい懇親会。
その一部をグルメリポート。
・・・・したいのですが、酔っ払ってしまって
味をあまり覚えていない・・・・・・。

メインのお肉。
たぶん、美味しかった・・・・・・・・・・。

デザートではなく・・・・・なんでしょう?

現役の皆さんもお越しで、40名くらいで
楽しく過ごさせていただきました。

ここは、OBと現役の皆さんが意見交換できる
大切な場所です。
「伝統」や「しきたり」みたいなものを伝承できる場所。
これからも大切にしていきたいものです。






2012年3月9日金曜日

今日の梅

だんだんと、温かくなっていきます。
梅も早咲きのものは、もう終了モード。
きれいな花が見れるのは、あとわずか かも。
とても濃い赤です。

まだ、一部は蕾だらけの木もあります。

お次は「桜」ですね。



2012年3月6日火曜日

危なかった・・・・・・。

今日は、禰宜は社務所で一人ぼっちでした。
昼食を終えて、社務所に戻った直後、近所の方が
お見えになって、「神社の木が折れて、道路に落ちましたよ」と。
すぐに現場に行ってみると、直径13センチほどの桜の木が
落ちていました。
写真中央付近にある桜。
下のフェンスに直撃して、少しへこんでいるのが
分かります。
かなりの衝撃です。
人や車が通っていなかったので、幸いでした。
あの木、元気がないなあ、と思っていた矢先の
事でした。
早速、高~いハシゴをかけて、残りの危険と思われる
枝の伐採に取り掛かりました。
切断面を見てみると中には虫食いの跡が。
穴の中には白い幼虫がいました。


一歩間違えば、大参事になりかねなかったこの一件。
神社には多くの木がありますが、これからは更に
監視体制を強化して境内管理に努めてまいります。

何事もなかったのは、「神様のお力のお蔭」
と思っております。






2012年3月3日土曜日

到津八幡神社奉納剣道大会

本日、毎年恒例の到津八幡神社奉納剣道大会が
行なわれました。
到津にある「春風館」という道場主催で西日本各地から
剣士が集合しました。その数、およそ1300名。
来賓もたくさん見えて、北橋市長や農林副大臣、教育長
県議、市議など豪華メンバーです。
なんと、内閣総理大臣から祝電が届きました。

時間が制約されているため、速攻での祈願です。
この人数を背にしての神事は緊張します。

練習時は巨大な総合体育館揺れるほどの大迫力。
神饌を載せている三方がずれるほど。

私が一番驚いたこと・・・。
みんなが練習している途中、業務連絡などの
館内放送がたびたび流れます。
その瞬間、みんな一斉に練習を中断し、一同
その場に着座します。会場はシーンと静まり帰るのです。
放送が終わると、また、ものすごい雑踏に変わります。
なんと、統率のとれていることか。。

少々、時間がありましたので、来賓席から、試合を観戦。
小学生あたりでも、すごい迫力。圧倒されます。

また、女子の袴には桜などの絵刺繍されています。
通常は白一色ですが、春風館が提案して、全国に
広まりつつあるとか。女性らしさの見える、優雅な袴です。

何だか、私が元気を戴いた一日でした。
日本の若人よ、強く、大きく羽ばたけ!!!





2012年3月2日金曜日

境内の梅、今日は・・・

梅の季節。
あちこちで、開花の話を聞きます。

当社の梅は・・。
一部では満開を過ぎて散り始めています。
紅梅も見ごろ。
横を通ると梅の香りが、強烈です。
芳香剤では決して出せない、天然の香りにうっとり。

白梅はまだまだ、これから。
カメラを持参して撮影する姿が見られます。




梅は毎年決まった時期に美しい花をつける。
人も毎年美しい花を咲かせたいと思うが、なかなか
そういうわけにはいかない。

でもね、今年も花を咲かそうと頑張ることが大切なんですね。


いま、テレビを見ながら打ってます。
物まねタレントのコロッケのエピソード。
貧しいころから現在の栄光をつかむまで。

母の教えが紹介されました。


あ せるな
お こるな
い ばるな
く さるな
ま けるな

最初の一文字をとって、「あおいくま」。
人生いろんなことが、起こります。
この「あおいくま」、わたしも常に心に置きたいと思いました。





2012年3月1日木曜日

到津の新名所オープン

前回、UPしましたが、上到津に複合施設がオープンしました。
北九州銀行のお祓いに行ったところです。

先日スーパーの店長さんがいらっしゃって、商売繁盛の祈願を
受けて帰られました。
当社で一番豪華な商売繁盛のお札を差し上げました。
これで、商売繁盛間違いなし!
さすがに朔日なので、仕事を終えてから、夜に散歩がてら
覗いてみた。
この時間でも、駐車場は満車。すごい。

ここには、チェーン店の「くら寿司」や
しゃぶしゃぶの「MK]という食べ放題の
店舗が入居。


その他、家電のデオデオやダイソーなど。

元気になーれ、到津!!



健康法