到津八幡神社 禰宜の部屋へようこそ!
季節が感じられるページ作りを目指します。

神社HPは下記からどうぞ

http://members.jcom.home.ne.jp/itouzu/





2010年2月28日日曜日

よくやったね、真央ちゃん。日本のみんな!!

オリンピックのスケート、無事終りましたね。
一番注目したのは、浅田選手VSキム・ヨナ選手
でしたね。キムヨナさんは完璧な演技で素晴らしかった。
真央ちゃんはチョッと惜しかった。
ほんとに残念。

インタビューの時に、ふっとこみ上げてきた「涙」。
私も思わず、グッと来ましたね。何度見てももらい泣き
しそうですね。
今期のオリンピックは、様々な感動があり、
とっても面白かったです。
高橋選手もよくやった。
織田選手、残念だったね。
日本の選手、みんな頑張った!
感動です!ね。!

神社とは関係ないでしょ!!!
・・・んんん・・・。
でもないようです。
決戦の日、午前中は神社は閑古鳥。
カラスと鳩とスズメしかいませんでした。

で、今日は午前中、エキシビジョン。
予想通り、午前中は閑古鳥。

両日とも、演技が終って、1時間位してから
参拝者が来られました。
みんな、応援していたんですね。きっと。。

コレクションを一つ。
確か、桃だったと思いますが、境内に咲いた
花を撮ったものです。

拡大すると、綺麗です。

2010年2月27日土曜日

今日のショットはなかなかイイですよ!!

今日のお仕事の一発目は、
参拝者用トイレの清掃。
概ねきれいに使われていますが
2日~3日経つと汚れてきます。
気合を入れて、磨き上げました。

よく、テレビでも出ますが、トイレ掃除
で心を磨け・・・なんてね。
一番汚いところを、一番きれいにするってのは
難しいことですが、やってみると気持ちが
イイもんですよ。何か、すっきりしますね。

心がすっきりしたところで・・・・・
早速光り輝く雨水を撮影すべく
カメラ片手に出陣。
・・・・全部乾いていました・・・・・・。残念。

と思っていましたら、あちこちから鳥の鳴く
声が・・・。ふと、目をやると「メジロ」が遊んでいました。
とても楽しそう。
なかなか、撮れないんですよね、鳥さんは・・・・。
「おじさんは、怖くないんだよ」って言っても
鳥さんには通じません。
そーっと近寄って、カシャ・・・・。

300mmのズームで何とか撮れました。
相手は常に動いているのでタイミング
とっても難しい。
そして、同じ写真は2度と撮れませんからね。
どうですか?イイでしょ!!!!!
可愛いでしょ!!きれいでしょ!!
自分でも納得の一枚。

撮っていると、もう1羽・・・・そしてもう1羽。
同じ場所に集まって花をつつきだしました。
すぐに、カシャ・・・。

家族かなあ?友達?
それとも、三角関係???なんてねっ。
いろんなこと考えながら、写真見ると楽しいね。
これも、保存版ですね。
明日は、どんなショットがあるかなあ?

2010年2月26日金曜日

やっぱり、撮ってしまいました。梅。

今日も一日雨。
「鬱陶しいなあ」と思う方も多いでしょう。
草木や花にとっては、命の源です。
カメラ小僧にとっても、行動できず
社務所で事務仕事。

と思っていたら、雨が一時的に止みましたねえ。
ここを逃す手はない。
準備しておいた、カメラを片手に飛び出しました。
私が撮りたかったのは、「雨」です。
いや、「水」といったほうがいいかも。
要は、花についている「雨水」。
先輩神職から「そろそろ、梅はやめたらあ・・・」って
言われていたんですが、やっぱり撮ってしまいました。
だって、「花」が好きなんだもん!!!

三脚を据えたんですが、ブレてしまいました。
300mmレンズのマクロ撮影。絞り優先。F5.6
レンズの選択を間違っていましたね。
80mmくらいのマクロで、マニュアルで水滴に
ピントを合わせればよかったのでしょうか?
霧雨が降り出したので、慌てて撮りました。
本当は、雨上がりで、晴れた時。
雨水が光輝いているショットですね。
明日はどうかな?

ついでに撮った松ぼっくり。
F値を上げて、日陰モード。
緑を強調した絵になりました。


当社境内にある大鳥居。
明治に建立されたものです。
何気なく、撮ってみました。

2010年2月25日木曜日

サーバー復活! 図画工作

パソコンは何があるかわかりませんね。
昨日、突然投稿できなくなりました。
重要なデータなどは常にCDや外付けハード
などに落とし込んで、バックアップ取っとかないとね。

概ね、神社境内には砂利が敷き詰めてあります。
砂利がしいてあるのは、参拝者への心遣いから
なんですよ。何が???
それは、雨が降ったとき石の上だと水が跳ね返って
裾が汚れるでしょ!
砂利だと水滴が分散されて跳ね返りが少なくて
済みます。
いやあ~、我々の先人は素晴らしい!!

手水舎で手や口を清める時でも、最後に
自分が持っていた、持ち手の部分に水を
流しますよね。
あの所作も、次の人が気持ちよく使えるように
きれいにして譲る為なんですね。
「心遣い」・・・「人への思いやり」・・大切ですよね。
私が前の神社で奉職していたときに宮司さまから
教わった一つとして
「トイレを使った後、使う前よりきれいにして出なさい」
でした。心遣い・・ですね。
みんなが、心遣いを心がけたら、公衆トイレは
いつもピッカピカでしょうね。
「まち」もピッカピカ!

話が脱線。これは、私のいつもの癖。御容赦。
砂利に落ちた葉を掃除すると、もれなく砂利が
付いてきます。葉っぱだけをとりたいのに。
で、こんなの作りました。
作ったというより、8番線を掛けただけですけどね。
ちりとりで取って、砂利ごといれて、チョッとシャッフル。
砂利と落ち葉がきれいに「仕分け」。




2010年2月23日火曜日

外灯の奉納 














境内に移植された桜です。
なんと、もう花をつけました。
種類を聞いたのですが、忘れてしましました。
なんだっけ・・・・・・・。
早く咲く品種でしょうか・・。
いずれにしても、春を感じさせます。
今から神社も花で賑やかな季節となります。
と、いうことは桜シリーズですね。
梅はそろそろ終りにしましょう。
今年最後の梅です。














神社の長い石段の途中に外灯がございます。
ずいぶん前から故障していて、そのまま
ほったらかしていました。

今年のお正月に毎年安全祈願に来られる
電気関係の会社の方がいらっしゃいまして
相談申し上げましたところ、
「在庫の外灯がありますので使って下さい」
との事。申し訳ないな~と思いながらも
「よろしくお願いします」・・・・・と申し上げました。





お蔭様ですっかり明るくなりました。
感謝です。
有難うございました。
ちなみに、F3.5  フラッシュなしです。

2010年2月21日日曜日

梅 その7

日中は、外にいると暖かく、室内にいると
寒い一日でした。
でも、春の到来を感じさせますね。
本来であれば、2月4日「一陽来福して春になる」

立春から春になるんですがね・・・。
花々は着々と準備を進めています。

今日もカメラを持って境内をフラフラしていました。

枝垂れ梅を望遠のマクロ撮影してみました。
拡大すると迫力があります。
ヒット作品!!

背景を暗くして、逆光で撮影。
一般的には逆光は嫌われますが
うまく利用するといいですね。
私はまだまだ練習中です。

これは、継続して撮っている梅です。
長持ちしますねえ~~。
これも、逆光ですよ。

これも、私の中で、ヒットした1枚ですね。
望遠で撮影しました。

鹿島建設様が奉納された桜です。
何故かここだけ、ぽつんと咲いています。
春先取りでしょうか??

2010年2月20日土曜日

梅 その6

今日はいいお天気でした。
冬の空気は澄んでいて、風景を
写すにはもってこいなんです。
きれいな、青空だったので撮ってみました。
ん?大したことないですねえ~~。
では、、撮り方を変えてみましょう!
F値を上げて、PLフィルターを装着。
またまた、買ってしまったんですね。「小道具」
これは、余計な光をカットして本来のきれいな
色が出せる優れものなんです!!

違うでしょ?
同じ場所から、ほぼ同じ時間に撮影
したものです。
設定の難しい面もありますが、それが
楽しいんですね。

で、梅ですが

あえて、逆光で撮ってみました。
背景の光が丸い玉になっているでしょ!
こんな画像がとれるんですね。
クリックして拡大してみてください。


















これらも、同じ時間帯で撮りました。
ホワイトバランスをいじってみました。
どちらの表情が、お好きですか?

2010年2月19日金曜日

図画工作

本日の御葬儀も無事終わり、ホッと
しております。
安らかに、お鎮まりますよう祈念
申し上げます。

火葬場での火葬祭は特に身が引き締まります。
人の姿の最後ですから。
祭儀が終って、御遺体を釜に収めます。
それを見送るときは、こちらももらい泣き
しそうです。そして、代表者が点火のボタンを
押します。
私はまだ、あのボタンを押したことはありませんが
この上なく辛いことでしょう。
しかし、必ず一度は通らなくてはならない
道です。
以後の祭をしっかり奉仕することこそ
御霊(ミタマ)鎮めになると思います。


工作。
手水舎には柄杓が置かれています。
お正月は5本にしますが、普段は2本です。
3本の置き場に困っていましたので、「柄杓かけ」
をつくりました。
倉庫に転がっていた廃材を集めてきました。
角材と丸棒。
切って、穴をあけて、差し込んで、土台の完成。
「カシュー」という塗料を塗って完成!!

総工費は0円。
全て、神社にあったものです。

モノとしては大した事ありませんが
使い勝手は素晴らしいですねえ~~。
「なければ、作れ!」が私のモットーです。
ちっちゃな廃材でも取っておくと
このように利用できます。
さあ、まだまだ、つくるぞ==。

2010年2月18日木曜日

雲仙の写真館(昨日の続き)

今日も色々ありました。
神道の御葬儀(通夜)がございまして、
朝からバタバタしておりました。
葬儀というのは、当然のことながら
「予約」がないので、いつ依頼がくるか
分かりません。
私の場合、大概、何か事がある
時に葬儀があります。
普段の行いが悪いのですかねえ~。
こんなときは、可能な限り調整をして
葬儀に集中します。

神道の葬儀というのはとても大変(他の
葬儀の大変さを知りませんもので)で
個人の人生(生き様)を祝詞に落とし込んで
文章を作成します。
つまり、「世界に一つだけの祝詞」を作成
するんですね。
作文して、筆で清書をして・・・私の場合
数時間を要します。
告別式まではタイムリミットがありますので
時間との勝負です。
只今23時00分。漸く明日の準備が整いました。

この投稿が終ったら、すぐにお風呂に入って就寝。
明日に備えます。

昨日、載せられなかった写真を少々。


中に入ってみましょう!

道はきれいに舗装されています。

秋に来たら、結構きれいかも!


泊まった旅館です。
明るいレンズで撮ったのでフラッシュなしですよ!
F1.8   1/30  HB+3














F1.8  1/4     HB+3  フラッシュなし。
旅館からお隣さんを撮ってみました。


館内のエレベーターに飾ってありました
のでなんとなく撮ってみました。
F1.8  1/30     HB+3   フラッシュなし。


夜、夜食にとチャンポンを食べに出かけました。
浴衣で出たのが大失敗。
気温1度。ちらついていた小雪も吹雪へと・・・。
写真は地獄の横の道路。
地獄の煙が道に充満。
若者6名で10分の道のりを死ぬ思いで歩きました。

これが、命がけでありついたチャンポン。
こってり豚骨で北九州にはない味ですね。
とっても美味しかったです。
旅館への帰りの話はご想像にお任せします。


これが、普賢岳。
土石流や火災流が流れた後が生々しく刻まれています。

これは記念館。
普賢岳の噴火をはじめ多くの資料が展示されていました。
撮影に来たカメラマンも被害にあわれたようです。
真っ黒に焦げたカメラなども展示されていました。
当時のすさまじさが感じられます。
映像など展示方法が工夫されていて分かりやすかった
ですね。雲仙に行かれたときには是非・・・・。



さすが、長崎。
カステラとチャンポンが山積みです。
お財布が許す限り、お土産タイム!


よく、見かけますが、ドライフルーツです。
きれいだったので、撮っちゃいました。
パイナップルを買いました。

帰り道、お昼になったので昼食です。
海沿いでカニと牡蠣の看板が沢山。
この時期は、メスが卵を持っていて
とても美味しかったです。

これは、カニ雑炊。
絶品でしたね。

旅の最後に・・・。
いいお天気に恵まれました。感謝感謝。


2010年2月17日水曜日

神主さんの研修旅行

2月16日・17日と2日間、神主さんの研修旅行に行ってまいりました。
行き先は長崎・雲仙。
宿泊は普賢岳が見渡せるところで、地獄が目の前にある。
地獄といえば別府ですが、ここにもあるんですね。
旅館の中まで硫黄の臭いが・・・・。
こんな地獄ならいいけど、本当の地獄は嫌ですね。
この世で「善」を行いましょうね。

旅館に入るとお雛様がお出迎え。
皆さんのお宅は出しましたか?

表情がいいですね。

立派でしょ!
ピントが合ってません。!!!


今日は眠いので、この辺で。
明日、時間があれば、旅の写真をUPしたいと
思います。


2010年2月15日月曜日

梅 その5

買っちゃいました。レンズ!
少し明るいレンズが欲しいと思っていてネットで調べてたらありました。
迷ったのが、ズームか単焦点か。
ズームとは35mm~70mmといったようにレンズを回すと望遠になったりするやつです。
一般のデジカメには標準装備ですよね。
単焦点とはズーム出来ないヤツ。
自分で動かなくちゃいけないんですね。
でも単焦点の方が明るいレンズが
安くあるんです。
なんと、F値1.8の35mmレンズ
買っちゃいました。単焦点。

室内でもフラッシュなしで、結構取れたりします。
あと、ボケが楽しめるのもいいですね。
明るいレンズの望遠となると目玉が飛び出るような
お値段がします。
サッカーなんかでキーパーがジャンプして
ボールをキャッチしてる写真なんか、メチャメチャ
すごいですよ!きっと、レンズ1本で軽自動車が
買えますね。
私のは石油ファンヒーターが買えるくらいですから
まさに、素人用ですね。

まっ、前置きはこのくらいで、梅の写真です。
最高に満開状態でしょうね。
それでは「ボケ」を楽しんでくださいな。
これは、(上)35mm  F8  (絞り優先)
 1/60(シャッター速度)60分の1秒。 
背景に注目。神楽殿や自動車、紅白幕、緑の木
などが分かりますね。
では、次。























35mm F1.8 1/1250
背景がほとんど「ボケ」てますよね。
主役をグッと引き立てます。

これが一眼レフの楽しみ方の一つですね。

明日と明後日は所用で更新が出来ませんが
写真沢山撮ってきますね。

2010年2月14日日曜日

梅 その4

今日の神社は御参拝の方が少なかったですね。
・・・・どうしたのかな・・・・
お昼にテレビを付けてみると、オリンピックの女子
モーグルが写っていました。・・なるほど・・・。
神社に行ってる場合じゃありませんよね。
注目の上村選手や地元、北九州市の村田選手が登場。
私もわくわくしながら観戦してしまいしました。
村田選手は地元ということで、なんとなく親近感がもてますね。
若いのによくやってくれましたね。
上村選手、惜しかったですね。最後に見せた涙、私も
もらい泣きしそうでした。

日本のスポーツ選手は海外でも大活躍。
当社には、お正月色んなスポーツ団が参拝に来られます。
「夢は大きく、決してあきらめず、一期一会を心に刻んで
日々頑張ってください」と申し上げています。
大切なことは、何事にも手を抜かないこと。
でないと、きっと後悔します。
負けても勝っても、思いっきりやったら、気持ちが
 スッキリします。
上村選手のあの涙は、血のにじむような努力と
練習を重ねて、全力を出し切った感動の涙だったに
違いありません。
一生懸命やった者だけが味わえる感動です。
私たちはみんな、こんな感動を味わうチャンスを
頂いているんですよね。
仕事でも、遊びでも、スポーツでも何でも・・。
だから、いつも全力投球しようじゃありませんか!
一度っきりしかない人生です。
楽しんで、感動しないと損します。
これを読んでる方、最近いつ、どんなことで感動
しましたか?

モーグルの結果が出て暫くしてから、参拝者が
増えました。みんな応援していたんですね。。
ガンバレ、日本!!!

で、例の梅さんですが、今が一番
見せ所?なんでしょうね。
昨日とほぼ変わらず満開です。























今日はバレンタイン。
2つ頂きました。
家内と娘から。
小学校2年生の娘は手作り。
チョコレートの上に柿の種や豆やブルーベリー
など世界に一つしかない代物。
味は御想像にお任せして・・・・。
私の心は「愛」で満たされました!!!
健康法